大阪で葬儀に関する全てのことは…




 

 

これまでに当サイトにて実施いたしましたアンケートにて、お客様よりいただきました『葬儀に関する疑問』にお答えいたします。
Q1.明瞭な金額が知りたいです。
A. 葬儀の規模や人数により、金額の変動があるため、明確な金額は近隣の大阪葬祭事業協同組合加盟葬儀社にご相談ください。

 

Q2.葬儀費用って本当に内訳が見えにくいものだと思います。もう少し、詳細を教えてほしいです。
A. すべての項目の詳細は各葬儀社によって異なるため、大阪葬祭事業協同組合加盟葬儀社にご相談ください。

 

Q3.どういう仕組でそんなに費用がかかるのか、よく分かりません。どうなんでしょうか?
A. 葬儀費用には、セット価格として含んでいるものが多数ありますので、金額が多少かさみます。

 

Q4.葬儀ってどうしてそんなにお金がかかるのでしょうか?葬儀をしないとあの世で成仏出来ないのでしょうか?
A. 決してそういうことではございません。皆様の気持ちだと思います。

 

Q5.お葬式って一般的にどれくらいのお金がかかるのでしょうか?やはりそれは、業者さんによって違うのでしょうか?
A. 業者によって多少の上下はございますが、一般的には総額150万円〜200万円位かかると言われています。

 

Q6.葬儀事業のHPがあるとは驚きました。費用など、もっと細かい点もオープンにして欲しいと思いました。
A. 地域や規模、宗派により大きく異なりますので詳細は大阪葬祭事業協同組合加盟葬儀社までご相談下さい。

 

Q7.最近は型にこだわらず故人の希望で行なう葬儀があるようですが、葬儀費用は安くなってもたいした差がないのでは?
A. 費用は故人が希望された内容により異なりますので金額の差があります。

 

Q8.私自身は葬儀にかけるお金は残さず、自分で道楽をして使ってしまいたいです。最近の若者は、そういう人が多いのでは?これからは、このような考えの人をどう葬儀に関心を持たせていくかが難しいでしょうね。どうなのかしら?
A. 最近では、葬儀に関心のない人が増えているのは事実です。家族の人達だけで送ってあげる家族葬が増えてきています。

 

Q9.最近は過度なものが多いなということ。その人の生前の功績を含んでとのことだと思いますが、やはり葬儀なのでしめやかに行ないたいと思うのは私だけでしょうか?
A. 必ずしもそうではありません。一般的には昔ながらのしめやかな葬儀が主流です。

 

Q10.葬儀の流れなどは大体分かるのですが、でも宗派によって微妙に違う所がありますよね。そのような所も考えていただけたらと思います。
A. 別途パンフレットを用意しておりますので詳細はそちらでご確認ください。

 

Q11.男が、女用の数珠を持つのは良いのか分からないし・・・どうなのでしょうか?
A. 基本的には、男性用、女性用が分かれておりますが、必ずしもダメということはございません。

 

Q12.念珠は、どのような意味のある物なのですか?女性・男性用の区別はあるのですか?やっぱり持っていたほうが良いのでしょうか?
A. 数珠は、珠を使って念仏を唱える回数を数えることから発生しました。珠の数は108個が基本となっており、そこから『二分の一の』54個『四分の一の』27個『六分の一の』18個と言った物も作られました。

 

Q13.遺族はどこの葬儀屋さんに頼むかなんて準備していないし、地域ごとの評判の葬儀屋さんが知りたいものです。
A. 地域の町内会の役員さん方にご相談ください。「当組合でもご紹介させていただきます」

 

Q14.葬儀って必要なのかな?
A. 葬儀とは狭い意味では葬儀式『葬式』を指しますが、広い意味では葬送儀礼の略です。つまり臨終から死後の喪に至るまで死者を葬り悼むための一連の儀礼のことを表します。

 

 
お近くの葬儀社をインターネットで検索
葬儀の一般知識(喪主)
葬儀のマナー(弔問・会葬者)
葬儀便利帳

家族葬とは
終活について
求人募集
葬儀に関する疑問にお答えします

 

 

葬儀に関する全てのことは安心してお任せください!!
大阪葬祭事業協同組合(経済産業大臣認可 全日本葬祭業協同組合連合会加盟 大阪府知事認可 大阪府指定商第409号)
公益財団法人 大阪府暴力追放推進センター賛助会員 公益財団法人 全日本仏教会賛助会員
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-22-22 第一住建 島之内堺筋ビル803号 TEL:06-6563-7790(平日 10:00〜17:00)
Copyright (c) 大阪葬祭事業協同組合 All rights Reserved.